公益財団法人 長岡禅塾 公式ホームページ
ブログ

月別アーカイブ: 2019年2月

大雲好日日記-29 「南宗寺(禅寺探訪3)」

南宗寺(禅寺探訪3)(2/28)   南宗寺(なんしゅうじ)は、 昔から貿易・商業都市として栄えた堺の街中にある、 臨済宗大徳寺派の禅寺である。   その寺は大林宗套(だいりん・そうとう、1480-1 …

現塾生、筑波大学大学院に合格!

現塾生、筑波大学大学院に合格! 現塾生のC.T.さん 筑波大学の大学院(哲学・思想専攻)の試験に合格しました。 おめでとうございます!   あなたも、長岡禅塾で禅の修行をしながら、 大学生活を有意義に過ごしませ …

大雲好日日記-28 「追悼 直木孝次郎先生」

追悼 直木孝次郎先生(2/20)   直木孝次郎先生からいただいた著書 (北野大雲老師 所蔵)   17日の新聞で、 大阪市立大学名誉教授で 岡山大学、相愛大学でも教鞭をとられた 直木孝次郎先生のご逝 …

大雲好日日記-27 「君はどう生きるか ―― これから羽ばたこうとする君に」

君はどう生きるか ―― これから羽ばたこうとする君に(2/18)   卒業式・入学式のシーズンが近づいてきましたね。 この時期、自分の将来について、 いろいろ思いをめぐらせていることでしょう。 そんな君に、一言 …

大雲好日日記-26 「坂村真民のこと 禅と詩魂と」

坂村真民のこと 禅と詩魂と(2/14)   知恩院山門   知恩院山門の右手、女坂を上りつめたところに 坂村真民の詩「念ずれば花ひらく」の冒頭の句が 巨石に自筆の文字で刻まれている。   最 …

大雲好日日記-25 「知恩院界隈」

知恩院界隈(2/9)   久方ぶりに知恩院あたりの散策に出かけてみた。   知恩院は山号を華頂山というが、 その山号を冠した大学(華頂大学・短期大学)が 私が最初に勤めさせていただいた学校だった。 & …

新企画「禅とマインドフルネスの対話」開催のご案内

満員御礼 募集定員に達しましたので募集を締め切りました。   新企画「禅とマインドフルネスの対話」開催のご案内   NHK等でも取り上げられて、マインドフルネスということばを良く耳にするようになりまし …

PAGETOP
Copyright © 公益財団法人 長岡禅塾 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP