月別アーカイブ: 2019年7月
大雲好日日記-52 「森本孝治の日記」
森本孝治の日記(7/25) 森本孝治(若き森本省念老師) 禅塾の書庫から、 森本省念(俗名、孝治)老師の若き頃の短歌日記2冊が見つかった。 大正8(1919)年と大正9(1920)年のものであ …
関西ペイント登山班が坐禅会に特別参加
<さんぽの会> 座禅半日体験 報告 関西ペイント株式会社<さんぽの会>の皆さん 関西ペイント株式会社(最勝会会員)の登山班10名が、 7月13日に行われた最勝会坐禅会に特別参加されました。 さ …
大雲好日日記-51 「泥中の蓮華」
泥中の蓮華(7/18) 睡蓮(禅塾前の池) いま禅塾の前の池では 可憐な白い睡蓮の花が 水面から少し顔を出すようにして咲いています。 この花は 夕方になると花を閉じ 朝、陽が昇り …
大雲好日日記-50 「漱石と禅」
漱石と禅(7/11) 漱石胸像(漱石公園入り口) 「漱石年譜」に、 漱石が「鎌倉円覚寺塔頭帰源院に入り釈宗演と知り、 釈宗演の下に参禅」したことが記されている。 明治26年(漱石27歳)のこと …
大雲好日日記-49 「漱石山房記念館」
漱石山房記念館(7/4) エントランスホール 6月下旬の小雨けぶる一日、 漱石山房記念館(東京都新宿区)を訪ねる機会がありました。 この建物は2年前、 夏目漱石が晩年の9年間を過 …