月別アーカイブ: 2020年1月
大雲好日日記-79 「麒麟は瑞祥なり」
2020年1月29日 大雲好日日記
麒麟は瑞祥なり(令和2年1月29日) 勝竜寺城・正門 先週の日曜日(19日)から、 今年のNHK大河ドラマが放映されています。 明智光秀を中心にしたドラマであることはご存じの通りです。 &nb …
大雲好日日記-78 「八朔(ハッサク)」
2020年1月22日 大雲好日日記
八朔(ハッサク)(令和2年1月22日) はよ採れと ばかりにハッサク 枝を垂れ (大雲) 1月の中旬あたりから スーパーの果物売り場に八朔が並びはじめた。 その頃になると、私はいつももうすぐ春 …
大雲好日日記-77 「あるがままをあるがままに」
「あるがままをあるがままに」(令和2年1月15日) 仏の眼(仏像・長岡禅塾所蔵) 近 都世(ちか・とよ)という人の 『女人参禅記』という本を読んでいたら 次のような話が出ていて目に留まった。 …
大雲好日日記-76 「呉春の白梅図」
呉春の白梅図(令和2年1月8日) 白梅(禅塾正面庭) 古来、日本人は春の訪れを 梅の香りとともに感じてきたようである。 東風吹かば匂ひおこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな(菅原道 …
大雲好日日記-75 「一老人の年賀状」
2020年1月1日 大雲好日日記
一老人の年賀状(1/1) 長岡天満宮の絵馬 しわがよる ほくろは出来る 腰まがる 頭は禿げる 髪白くなる (仙厓和尚) これは東の良寛、西の仙厓といわれた 仙厓義梵和尚(1750 …