月別アーカイブ: 2020年12月
法語掲示板7 「よろこび(Freude)」
2020年12月30日 法語掲示板
よろこび(Freude) 喜びを感ぜられない人ほど不幸な人はあるまい。 それは最大の不幸である。 かかる人はいかに恩を受けても感じ得ない人である。 いかに富裕に、い …
大雲好日日記ー115 「禅と念仏」
「禅と念仏」(令和2年12月23日) 禅塾の初雪① 今年に入ってから、 少し浄土系の宗教について勉強を始めています。 折しも『森本省念老師の時代』(長岡禅塾同参会)が発行され、 …
法語掲示板6 「花語らず」
花語らず 花は黙って咲き、黙って散って行く。 そうして再び枝に帰らない。 けれども、その一瞬一処に、 この世のすべてを託している。 一輪の花の声であり …
大雲好日日記ー114 「だまさるな!」
「だまさるな!」(令和2年12月9日) 禅塾のツワブキ 情報過多の現在、そういう軽い情報に流されて毎日を送っていませんか。 そうして掛け替えのない自分の一生を薄っぺらな紙のように浪費していませ …
省念老師への追悼文集の発行
省念老師への追悼文集の発行 今年の初め、長岡禅塾第二世森本省念老師への報恩の碑を建立された同参会の皆さんが、 『森本省念老師の時代~~三畳ひと間の青春群像』を自費出版されました。 森本老師の下で、皆さんがど …
法語掲示板ー5 「慈悲について」
2020年12月2日 法語掲示板
慈悲について 慈悲するうちは、慈悲に心あり。 慈悲熟するとき、慈悲を知らず。 慈悲して慈悲しらぬとき、仏というなり。 たとえば火はものを焦がす、水はものを潤す。 …