月別アーカイブ: 2021年1月
法語掲示板8 「坐禅すれば、優しくなる」
坐禅すれば、優しくなる 坐禅すると対立がなくなる。 反対の立場が理解される。 こちらを離れて、反対の立場そのものになることができる。 愛がわく。 慈悲というか、親和 …
大雲好日日記ー119 「大雲の“べからず帖”」
大雲の“べからず帖”(令和3年1月20日) 図書室の静けさに咲く水仙花 良寛さんに自筆の戒語集が数種類残されています。 ほかに幾つも異本もあります。 人々に愛され尊敬されてきたあ …
大雲好日日記ー118 「めでたさも中くらいなりおらが春」
めでたさも中くらいなりおらが春(令和3年1月13日) 隠寮書院・床の間(長岡禅塾) めでたさも中くらいなりおらが春 これは小林一茶(1763-1827)の句日記「おらが春」の冒頭 …
大雲好日日記-117 「作務を楽しむ」
作務を楽しむ(令和3年1月11日) 大作務終了 本日は禅会がコロナの影響で休会になったので、 塾生たちと私を含め総勢5名で、 竹箒で裏のヒノキ林の掃除を行なった。 このところの寒 …
大雲好日日記ー116 「丑年にちなんで」
丑年にちなんで(令和3年1月6日) 牛はのろのろと歩く 牛は野でも山でも道でも川でも 自分の行きたいところへ まっすぐに行く ・・・ 牛は急ぐことをしない 牛は力一ぱい地面に頼って行く 自分を載せている自然 …