月別アーカイブ: 2021年6月
大雲好日日記-133 「梅雨のあいまに」
梅雨のあいまに(令和3年6月30日) アジサイ(長岡禅塾) 6月某日、晴れ。 梅雨のあいまに、 京都市内のかかりつけの眼科医院に出かけた。 数年前に白内障の手術をして以来、お世話になっている。 …
大雲好日日記-132 「識羞(しきしゅう)」
2021年6月23日 大雲好日日記
識羞(しきしゅう)(令和3年6月23日) キキョウ(長岡禅塾) 蜘蛛(くも)の糸みたいに細き電話線 ワクチン求め犍陀多(かんだた)になる (さいたま市)箱石敏子 65歳以上の人な …
大雲好日日記-131 「西田幾多郎記念哲学館の思い出」
西田幾多郎記念哲学館の思い出(令和3年6月16日) ムラサキツユクサ(長岡禅塾) この9月26日まで、 石川県西田幾多郎記念哲学館で、 「枕辺の野草――西田幾多郎の妻・琴美」展が開かれています …
法語掲示板-16 「女人成仏」
女人成仏 サツキ(長岡禅塾) 〇森本老師に仏教学専攻の女子学生、 「仏典に、女人は罪業深くして、成仏できん、とあるが本当か」と真剣な表情。 「カンカンに怒っている、その怒りの当体 …
<令和3年雨安居大摂心のお知らせ>
2021年6月7日 大摂心(接心)
<令和3年雨安居大摂心のお知らせ> 期間:7月2日(金)19:30 総茶礼 7月3日(土)~7月4日(日):摂心 参加の申し込み締切日:6月26日(日) 入米料は1万円(学生を除く) & …
大雲好日日記-130 「長法寺」長岡京歴史散歩(2)
「長法寺」長岡京歴史散歩(2)(令和3年6月2日) 長法寺「石段上り口の石柱」 長岡京市に移り住んでから、 もう30年以上になるのだが、 その割には自分の住んでいるところのことについて、 余り …