月別アーカイブ: 2021年8月
大雲好日日記-141 「大雨の話」
2021年8月25日 大雲好日日記
大雨の話(令和3年8月25日) 百日紅(サルスベリ)/長岡禅塾 八月十三日 梅雨になって降り出して、梅雨があけてまた降り出して、 土用に入りて降り出して、土用があけてまた降り出し …
大雲好日日記-140 「盤珪禅再考ー聞法ということをめぐって」
盤珪禅再考ー聞法ということをめぐって(令和3年8月18日) ソコベニ(禅塾近辺) 昨年の9月30日の大雲好日日記(109)で、 盤珪の不生禅について大要を述べてみた。 その時に不 …
大雲好日日記-139 「アレの話」
2021年8月11日 半頭大雅(浅井義宣)老師坐禅会大雲好日日記
アレの話(令和3年8月11日) アサガオ(京都市内) この7月のある坐禅会で、 御年70 歳前後(と私には見えた)の女性から アレに関した質問を受けた。 なにせアレの話なので、 …
大雲好日日記-138 「寂照院」長岡京歴史散歩(4)
「寂照院」長岡京歴史散歩(4)(令和3年8月4日) 寂照院 門前 寂照院は819年に東大寺の佐伯道雄僧都によって創建された 海印寺の子院10の一つで、当初は華厳宗の寺であった。 現在は真言宗を …