公益財団法人 長岡禅塾 公式ホームページ
ブログ

月別アーカイブ: 2021年9月

大雲好日日記-146 「(続)人間 正岡子規」

(続)人間  正岡子規(令和3年9月29日)   彼岸花(禅塾)   行く秋の我は神無く仏無し   この句は、明治28年8月の作として拾われている子規の句である。 この時期、子規は日清戦争か …

大雲好日日記-145 「人間 正岡子規」

人間 正岡子規(令和3年9月22日)   ススキ(禅塾近隣)   この夏、夜はたいてい正岡子規を読んで過ごした。 オリンピックやパラリンピックが開催されていたが、 それらについては、テレビのニュースを …

<寄稿>ウェストン・ボーデン「バション島からの禅だより」

<寄稿>「バション島からの禅だより」(令和3年9月19日) ウェストン・ボーデン(Weston Borden)   アメリカ西海岸バション島に住む、大雲老師の知人ウェストン・ボーデン(Weston Borden …

大雲好日日記-144 「禅と念仏(5) 法燈国師と一遍上人」

禅と浄土(5) 法燈国師と一遍上人 (令和3年9月15日)   夕陽に映える紅葉(禅塾近辺)   前回、白隠の『遠羅天釜』から独湛と円恕の問答を取りあげた。 今回はそれに類似の問答を三話ばかり挙げてお …

大雲好日日記-143 「禅と念仏(4) 白隠『遠羅天釜』」

禅と念仏(4) 白隠『遠羅天釜』(令和3年9月8日)   白萩(長岡禅塾)   「禅者は念仏がわからないといけない」。 「念仏がわからない禅は本物ではない」。 「真宗のわからない禅坊主は本物じゃない」 …

大雲好日日記-142 「私一人のため」

私一人のため(令和3年9月1日)   紫式部(長岡禅塾)   朝日新聞朝刊の「折々のことば」に こんな言葉が掲載されていた。(2021/7/25)   この本こそ私一人のために書き残されたの …

PAGETOP
Copyright © 公益財団法人 長岡禅塾 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP