月別アーカイブ: 2022年5月
第四回 双日微笑坐禅会の開催
第四回 双日微笑坐禅会の開催 (令和4年5月29日開催) 双日微笑坐禅会① 5月29日(日)午前9時から 双日株式会社の坐禅会が 社員15名の参加のもと 盛大に実施されました。 …
大雲好日日記-176 「因縁の糸」
因縁の糸(令和4年5月25日) あやめ(長岡禅塾) 華厳経の世界観の一つに、 「事事無礙法界(じじむげほっかい)」という見方があります。 それは事物と事物がバラバラにあるのではな …
(お知らせ) 長岡禅塾第三世浅井義宣老師 石塔建立について
2022年5月24日 半頭大雅(浅井義宣)老師
<お知らせ> 石塔建立について 新緑の候、皆様方におかれましては日々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて早いもので、本年、長岡禅塾第三世浅井義宣老師の七回忌を迎えることになりました。 これを機会に、義宣 …
大雲好日日記-175 「禅僧たちと法然 禅と念仏(11)」
禅僧たちと法然 禅と念仏(11)(令和4年5月18日) 藤の花(長岡禅塾近辺) 「禅と念仏」というテーマに関して少しずつ見てきて、 ちょっと面白いことに気づきました。 それは禅僧たちが念仏宗 …
大雲好日日記-174 「看話と念仏 鈴木大拙 禅と念仏(10)」
2022年5月11日 大雲好日日記禅とは何か禅と他力信仰禅と浄土真宗
看話と念仏 鈴木大拙 禅と念仏(10)(令和4年5月11日) シャクヤク(長岡禅塾) 「禅と念仏」というテーマで日本の禅者が書いたものに、 古いものとして白隠の『遠羅手釜』をあげることができま …
大雲好日日記-173 「愚禿」
愚禿(令和4年5月4日) つつじ(長岡禅塾) 「人間には智者もあり、 愚者もあり、 徳者もあり、 不徳者もある。 しかしいかに大なるとも 人間の智は人間の智であり、 人間の徳は人 …