公益財団法人 長岡禅塾 公式ホームページ
ブログ

月別アーカイブ: 2022年7月

阪大生の感想文

阪大生の感想文(令和4年7月27日)   ヒノキ(長岡禅塾)   以下の文章は、7月8日に来塾した大阪大学の学生諸君の、その時の感想文の一部ある。 読みやすくするため文章に書き改めたり省略した部分があ …

大雲好日日記-184 浅井老師の「禅と浄土教」要約 禅と念仏(14)

浅井老師の「禅と浄土教」要約 禅と念仏(14) (令和4年7月20日)   テッセン(長岡禅塾)   私の知るかぎり浅井義宣老師が提唱などで、 浄土教について詳論されたことはなかった。   …

最勝会ヤング交流会が来塾(第33回)

最勝会ヤング交流会が来塾(第33回)     令和4年7月15日(金)午前9時~11時 第33回最勝会ヤング交流会に参加の皆さんが 総勢11名で長岡禅塾の見学に来られました。 坐禅の後、塾内見学と老師 …

大雲好日日記-183 「朝比奈老師の佛心論 禅と念仏(13)」

朝比奈老師の佛心論 禅と念仏(13) (令和4年7月13日)   テッセン(長岡禅塾)   朝比奈宗源老師(1891-1979)は、 大正・昭和の時代に活躍された禅僧で、 鎌倉の円覚寺に住して管長職も …

大阪大学の学生16名が来塾

大阪大学の学生16名が来塾   7月8日(金)午前9時~11時の2時間、 昨年に引きつづき、 大阪大学の経済学部と工学部の学生16名が、 夏(Xia)講師に引率されて、見学のために来塾しました。 坐禅の後に老師 …

大雲好日日記-182 「独甫和尚の歌」

独甫和尚の歌(令和4年7月6日)   クチナシの花(長岡禅塾)   独甫和尚とは 広島県三原市の禅寺で住職をしていた岡田独甫(どくほ)のことである。   和尚は短歌を愛好し、 その歌はしばし …

PAGETOP
Copyright © 公益財団法人 長岡禅塾 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP