月別アーカイブ: 2023年2月
大雲好日日記-209 「日常禅のすすめ 日常禅(その序)」
日常禅のすすめ 日常禅(その序) (令和5年2月22日) 梅花(長岡禅塾近辺) 一般に坐禅が禅であると考えられがちですが、 坐禅はまだ禅ではありません。 坐禅は三昧(禅定、無心) …
大雲好日日記-208 「臨済と睦州 日常禅(その四)」
臨済と睦州 日常禅(その四)(令和5年2月15日) 庭園の雪景色(長岡禅塾) 臨済が日常の何気ない行為こそが禅なのだと気づくに際して、 同じ道場の首座が果たした役割を見逃すことはできません。 …
大雲好日日記-207 「傘寿老人の川柳傑作選」
2023年2月8日 大雲好日日記
傘寿老人の川柳傑作選(令和5年2月8日) 雪景色の通用路(長岡禅塾) 昨年(2022年)の一年間、朝日川柳に載った川柳の中より、今年傘寿を迎える好日日記主人の意を多少なりともくすぐった句を選ん …
大雲好日日記-206 「仏法、多子なし 日常禅(その三)」
仏法、多子なし 日常禅(その三)(令和5年2月1日) 節分の幟(長岡天満宮) 日常禅を宣揚したのは臨済でした。 臨済は法系上、馬祖の曾孫にあたります。 師である黄檗のもとをいった …