公益財団法人 長岡禅塾 公式ホームページ
長岡禅塾 Nagaoka Zen Juku
体験入塾をしてみませんか!
TEL 075-951-1010
受付時間11:00-18:00
(作務中などは応答できませんので、
メールでのお問い合わせが確実です)
MENU
メニューを飛ばす
ホーム
長岡禅塾とは
長岡禅塾(メディア掲載 アーカイブ)
長岡禅塾物語(プロローグ)
令和元年度(平成31年度)新入塾・体験入塾(見学)生
平成30年度 新入塾・体験入塾(見学)生
長岡禅塾 塾生募集要項&規矩
長岡禅塾(寮舎と禅堂)風景
短期体験入塾のご案内
なぜ禅を志すのか?
卒塾生からのメッセージ
指導者 北野大雲老師
北野大雲老師京大講義録(全)
沿革
協賛企業・団体
決算報告書
お問い合わせ
MAP(地図)
English
長岡禅塾だより
HOME
»
長岡禅塾だより
»
大雲好日日記
»
仏教の言葉
仏教の言葉
投稿日 : 2024年12月15日
最終更新日時 : 2024年12月14日
投稿者 :
nagaoka-zenjuku
カテゴリー :
大雲好日日記
,
禅とは何か
,
禅と浄土真宗
仏教の言葉
大谷本廟にて撮影
私を見ていて
くださる人があり
私を照らしてくださる
人があるので
私はくじけずに
こんにちをあるく
(大谷本廟、2024,12,13)
Follow me!
共有:
クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
いいね:
いいね
読み込み中…
関連
Facebook
X
Hatena
Pocket
Copy
←
孝慈室語録-15
孝慈室語録-16
→
ブログ統計情報
212,392 アクセス
カテゴリー
メディア
京都学派
入塾・体験入塾
半頭大雅(浅井義宣)老師
卒塾生
坐禅会
大摂心(接心)
大雅窟遺風
大雲好日日記
孝慈室語録
最勝会
未分類
梅谷香州老師
森本省念老師
法語掲示板
海外の禅事情
禅とは何か
禅とキリスト教
禅と他力信仰
禅と文化
禅と浄土真宗
禅と神道
禅と精神分析
禅と論語
禅と量子論
禅僧列伝
禅塾の花
禅寺探訪記
禅林余話
西田幾多郎
訪問者
訪問記
長岡京歴史散歩
長岡禅塾行事
雲の会
PAGE TOP
コメントを読み込み中…
コメントをどうぞ
メール (必須)
名前 (必須)
サイト
%d