訪問記
「秀子のあちこち探訪記ー長岡禅塾編」令和二年十月三日(土)
秀子のあちこち探訪記〜長岡禅塾編 令和二年十月三日(土) 【長岡禅塾】さんでの坐禅体験会の様子を動画にしました。 京都の里山にある、神聖な領域の雰囲気を味わって頂ければ嬉しいです。 % …
大雲好日日記-55 「精霊が呼ぶ? ―『峨翁老師遺薫』との出会い」
精霊が呼ぶ? ―『峨翁老師遺薫』との出会い(8/15) 京都五山の送り火のポスター 明日(8月16日)は「京都五山の送り火」の日ですね。 私が建仁寺で修行していたときは、 この日は夕方から放参 …
大雲好日日記-54 「蝉しぐれ」
蝉しぐれ(8/8) この頃、禅塾の朝は蝉しぐれで始まる。 その声は、隠寮でならす鈴の音をかき消してしまい、 鈴の音を合図に隠寮に入室する参禅者に届かないほどである。 だから、参禅者はよく耳をすまして待機して …
大雲好日日記-49 「漱石山房記念館」
漱石山房記念館(7/4) エントランスホール 6月下旬の小雨けぶる一日、 漱石山房記念館(東京都新宿区)を訪ねる機会がありました。 この建物は2年前、 夏目漱石が晩年の9年間を過 …
大雲好日日記-44 「西洋絵画を堪能する」
西洋絵画を堪能する(6/3) シャガール「農民の生活」(大塚国際美術館) 5月の30日~31日、徳島県鳴門市の 大塚国際美術館に行ってきました。 大塚国際美術館は、 大塚グループ …
「関西ペイント(株)外国人幹部社員のための研修」を実施
「関西ペイント(株)外国人幹部社員のための研修」を実施 平成31年2月21日(木)に、 「関西ペイント(株)」(「最勝会」長岡禅塾協賛企業の一社)が、 外国人幹部社員研修に来塾されました。 【 …
大雲好日日記-26 「坂村真民のこと 禅と詩魂と」
2019年2月14日 大雲好日日記森本省念老師禅僧列伝訪問記
坂村真民のこと 禅と詩魂と(2/14) 知恩院山門 知恩院山門の右手、女坂を上りつめたところに 坂村真民の詩「念ずれば花ひらく」の冒頭の句が 巨石に自筆の文字で刻まれている。 最 …
大雲好日日記-25 「知恩院界隈」
知恩院界隈(2/9) 久方ぶりに知恩院あたりの散策に出かけてみた。 知恩院は山号を華頂山というが、 その山号を冠した大学(華頂大学・短期大学)が 私が最初に勤めさせていただいた学校だった。 & …
長岡禅塾訪問記(コーシン・ケイン氏)
2018年8月21日 訪問記
今年3月末に長岡禅塾に見学に訪れられたコーシン・ケイン(Koshin Cain)氏が、 自らのブログに長岡禅塾訪問記を掲載してくれました。 コーシン・ケイン氏は、アメリカ・ワシントン州ピュージェット島にある ピュージェッ …