北野大雲老師が「大雲好日日記」と題して、

日々の様々な出来事を禅的に記されます。

不定期更新ですがお楽しみに!

 

「早矢仕ライス」(8/28)

ぶらりと京都の街に出かけてみることにした。

最初に新京極を通って、寺町の仏教書専門店の其中堂へ。

めぼしい本が3冊ほどあったが、購入せず。次回にまわす。

つぎに河原町に出て、本日の目的地である丸善へ。

(丸善はいつも拙著を棚にならべてくれているので、ヒイキにしている。)

所定の書籍2冊を買い求む。

 

そこで、ちょうど昼飯時となった。

地下の喫茶室に行ってメニュー拝見。

「早矢仕ライス」を注文する。

名前が珍しかったからである。

「ハヤシライス」は漢字でそのように表記すのだったっけ?

店員に聞いてみると、テーブル上の冊子をご覧くださいとのこと。

 

その説明によると、丸善の創業者である早矢仕有的は来客があると、

「あり合わせの肉や野菜をゴッタ煮にして、

ご飯を添えて振る舞っていた」ようで、

それが評判となり、「早矢仕さんのライス」と呼ばれるようになり、

ついに「ハヤシライス」の名前で、

一般にレストランのメニューに登場するようになったとか。

ただし、これは「ハヤシライス」の由来に関する一説である、

と断わり書きがしてある。

 

くだんの「早矢仕ライス」は、

私にとっては質・量・値段とも悪くなかった。

だが、気に食わないことが一つだけある。

 

早矢仕の名前「有的」は、禅の立場から見るとき、はなはだマズイのである。

有的」でなく「無的」であるべきなのだ。(ハヤシライスの味に関係ないけど)。

 

ちなみに本日購入した2冊の本とは、

「ロボット工学と仏教」「ホーキング、宇宙を語る」である。

2冊とも以前からのぞいてみたいと思っていた本である。

Follow me!