月別アーカイブ: 2020年6月
大雲好日日記-97 「大数学者が受けた教育」
大数学者が受けた教育(令和2年6月24日) 禅塾の桔梗 6月17日のこの日記で、 岡潔が数学上の難問題を解決した際に、 深い三昧(禅定)に入っていたことに注意した。 しかし、岡の場合、そこ …
大雲好日日記-96 「数学上の発見が生まれる時」
「数学上の発見が生まれる時」(令和2年6月17日) 禅塾のアジサイの花 今年の4月4日に、 京都大学数理解析研究所の望月新一教授が 35年間未解決で世界中の数学者を悩ませていた 数学の超難 …
大雲好日日記-95 「思い遣りの心」
「思い遣りの心」(令和2年6月10日) 禅塾のテッセン花 安倍首相の人気が芳しくないようです。 その大きな理由は、 首相の思いが多くの国民の思いとズレているから ではないでしょう …
令和二年度「雨安居夏末大摂心」のご案内
2020年6月8日 入塾・体験入塾大摂心(接心)長岡禅塾行事
令和二年度「雨安居夏末大摂心」のご案内 令和二年度「雨安居夏末大摂心」 自7月4日(土)午前4時 至5日(日)午後9時 7月3日(金)午後7時30分 総茶礼 参加を希望される場合には、 6月26日(金)までに禅塾宛てにメ …
大雲好日日記-94 「禅塾で飼われていた犬と猫の話」
2020年6月3日 大雲好日日記
禅塾で飼われていた犬と猫の話(令和2年6月3日) 痴空(ちくう)(1975年) この5月の連休に、 懸案であった書庫の整理に手をつけてみた。 そんな書籍の中に混じって大判の犬の写 …