公益財団法人 長岡禅塾 公式ホームページ
ブログ

月別アーカイブ: 2020年11月

[長岡禅塾での学び 」 酒井恵利さん(京都大学大学院医学研究科)

長岡禅塾での学び 酒井恵利(京都大学大学院医学研究科)   これまで宗教とは全く縁のなかった私にとって、長岡禅塾での生活に対して、最初は不安ばかりでした。   しかし、とても温かい環境で、無知な私でも …

大雲好日日記ー113 「香州老師の書」

「香洲老師の書」(令和2年11月25日)   閑日月の香洲老師   今夏、長岡禅塾初代塾長の梅谷香洲老師と 親しくされていた方のご遺族から、 老師の書を寄贈していただきました。(写真1)   …

令和二年度臘八大摂心のご案内

令和二年度臘八大摂心のご案内   令和二年度臘八大摂心を下記の通り実施いたします。 参加される場合は禅塾宛てにメール(kitano@nagaokazenjuku.or.jp)にて、 参加される期間(宿泊の有無、 …

法語掲示板-4 「恕(おもいやり)」

    恕(おもいやり)   道は恕恩(じょおん)にある。 恕恩とは思いやることである。   人の心の食い違いは常のことだ。 男と女と、年寄と若者と、賢いものと愚かなものと、元気な …

第二回 双日微笑坐禅会の開催

第二回 双日微笑坐禅会の開催 双日株式会社(最勝会)の坐禅会に7名が参加されました   11月8日(日) 9:00~10:30 坐禅 10:30~11:30 講話 11:30~12:30 斎座(昼食) 12:3 …

法語掲示板-3 「愛語」

    愛語   愛語というのは、衆生を見るとまず慈愛の心をおこし、愛顧の言葉をかけることを言います。およそ暴悪な言葉を吐かないことです。・・・ 衆生には慈しみの心で接し、赤子を思いやるよう …

法語掲示板-2 「怒ってはならない」

      怒ってはならない   激怒を絶ち瞋怒を棄て、人が自分と違うからといって怒ってはならない。   人には皆それぞれに思いがあり、それぞれ執するところがある。彼が是 …

PAGETOP
Copyright © 公益財団法人 長岡禅塾 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP